hoverした時に別のclassのCSSを変更する方法

更新日:2022年6月15日

CSSの疑似要素、:hoverは便利で使う機会は多いかと思います。
ただ:hoverってそのclassにしか適用出来ないって思っていませんか?他のclassのCSSを変更するにはjQueryを使うしかないって思っている方多いのですが、実はそんなことはありません。
今回の記事では:hoverした時に別のclassのCSSを変更する方法をご紹介します。

:hoverしたclassの中にある別のclassのCSSを変更する場合は以下のように記述します。

1.aaa:hover .bbb {
2    background: #ccc;
3}

HTMLはこうなりますね。

1<div class="aaa">
2aaa
3    <div class="bbb">bbb</div>
4</div>

:hoverしたclass別の場所にあるclassのCSSを変更する場合は以下のように記述します。

1aaa:hover + .ccc {
2    background: #ccc;
3}

この場合のHTMLはこうなりますね。

1<div class="aaa">
2aaa
3</div>
4<div class="ccc">
5ccc
6</div>

違いは + をつけるかどうかだけです。たったこれだけで別のclassのCSSの変更が楽々出来ます。
お試しあれ!

こんな記事も読まれています

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined